口内炎と、某とろ~り系おやつの関係?

口内炎と、某とろ~り系おやつの関係?

わたしが今までに関わって来た外ねこ

かなりの確率で口内炎になっている!

茶ちやん、トラ、ココ(旧愛想なし)がそうである。

ココは我が家にやってくる前から、食べない時がかなりの頻度あった。

保護して1年が過ぎた頃から、全く食べなくなりどうしたんだろうと思っていると・・・・・

歯石がびっしりついて、歯根が腐った歯が抜け落ちる!! それが2回あり

               * ココが1回目に抜け落ちた歯 👇 

口内炎と、某とろ~り系おやつの関係?|モモとヤンヤン

3度目に全く食べなくなって、口臭とよだれと口からの出血・・・・・・・。

3度目の復活はなかった!!

最期は、茶ちゃんと同じだ。

ここからは、私個人の見解としてお読みください!!

口が痛くて、食べたいのに食べられなくて、だんだんと弱って旅立った茶ちゃんとココを看取った個人の意見です!!

ねこが飛びつく美味しさで人気の『 ちゅ~〇 』系のとろ~りおやつ

家猫のようにその場で与えるのはいいのですが

外猫で、器に入れて数時間も経ち水分が抜けて固まった物、これを食べたらどうなるでしょうか?

人間で云ったら、半生チョコを食べて歯を磨かずにいると同じでは?

外猫には、その場でいる時にだけあげて欲しいと思います!!

我が家では、とろ~り系は特別な時以外は与えません!!

それが良かったのかは解りませんが、口の病気になった猫はおりません・・・・・。

そして、モモ

今のところは、健康そのものです。

口内炎と、某とろ~り系おやつの関係?|モモとヤンヤン

最近公開した日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PVアクセスランキング にほんブログ村